2023年10月11日

AVtorrentのお問い合わせ

今年に入ってから,AVtorrentに関するお問い合わせが急増しています。

AVtorrentとは何なんでしょうか。

ある日突然,プロバイダーから「開示請求に関する意見照会書」という書面が届き,その書面には,あなたがAVを発信,すなわち,アップロードしたことから,AVの制作会社から開示請求を受けていると書いてあります。

AVのアップロード??

多くの人は,心当たりがないと思います。
しかし,torrentというソフトを使用していたことには心当たりがあるはずです。

torrentとは,ざっくり話すと昔に流行ったwinnyのようなファイル共有ソフトです。
インターネット上にあるファイルを共有するためのものですね。
そして,このtorrentの怖いところは,特定のサーバーを持たないことから,自分がダウンロードしたファイルをアップロードしてしまうことにあります。

もっと,簡単に説明すると
torrentは,ダウンロードしたときから,アップロードが始まってしまうのです。
だから,心当たりがないにもかかわらず,開示請求の対象になってしまうのです。

でも,ご安心ください。

「開示請求に関する意見照会書」を受け取った時点で,動揺されることでしょうが,実際には適切に対応して示談交渉を進めれば,基本的には速やかに解決することができます。
確かに,意見照会書を受け取った時点で,著作権法違反で刑事罰を受ける立場であったり,民事裁判で訴えられる立場であることは間違いありません。
しかし,「開示請求に関する意見照会書」が,手続きの早い段階で事務的に行われるものであり,受け取った側が適切に対応すれば示談交渉を進めることができるます。

この時点で
・なんだこれは知らん,無視しておこう
などとしてしまうと,AVの制作会社からすれば,刑事告訴を行ったり,民事裁判を提起すればいいだけですので,話がどんどん大きくなっていっていますのです。

ですので,弁護士にとにかく早くご相談いただくことが重要になってまいります。

ただ,AVtorrentの事件は,torrent自体の仕組みを理解している必要があり,どの弁護士でも対応できるものではありません。
皆さまからすれば,弁護士は弁護士であってすべての法律に対応していると思われるかもしれませんが,弁護士には,専門分野があります。
医者でいう,外科医と精神科医,それくらいの違いがあります。
精神科医の先生に,外科手術を依頼しますか?
しませんよね。

速やかに解決するためにも,必ずAVtorrentを専門分野としている弁護士に依頼すべきです。

私は,元検事としてIT関連の捜査を数多く取り扱い,弁護士になってからもAVtorrentをはじめとしたIT関連の案件を受けて参りました。
現在,IT関連については,AVtorrentに絞って対応しており,ほかの案件を断っている状況です。
また,依頼者の皆様が話しにくい内容であることから,話しやすい雰囲気を作ることを心がけております。
数多くの案件を取り扱っていることからこそ,速やかに解決することができますので,是非ともご相談ください。

AVtorretに関するご相談は,何度でも無料ですので,ご安心ご連絡ください。

また,愛媛をはじめとする四国に密着して仕事をしておりますので,四国全域からもお問い合わせをいただいております。
電話面談での対応も速やかに行っておりますので,遠方の方もご遠慮なくご連絡ください。

お問い合わせ

Webフォームでお問い合わせ


    「その他」の方は、お問い合わせ内容が上記の「サポート範囲外」に該当しないことを確認のうえ、詳細入力フォームにてお問い合わせください。

    お電話でお問い合わせ

    050-5799-8567

    受付時間 平日9:00~17:30

    ※折り返し希望時間について、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご容赦ください。 ※お急ぎの場合はWebフォームがおすすめです。 

    ※ サポート範囲外またはご対応できかねる場合は、SMS(ショートメッセージ)でご連絡させていただきます。SMS受信ができない機種の場合は弁護士からの折り返しが届かない場合がございます。ご容赦くださいませ。
    ※ 刑事事件であっても、サポート範囲外のものや弁護士のスケジュールによって、お断りさせていただく場合がございます。